◎はじめに
新型コロナウィルス蔓延による自粛の影響で、飲食向けや輸出といった流通が滞り、その状況が続いています。一方で、おうち消費に向けた小売やEC(電子商取引)は業績が好調で、特にコロナを機に、消費者と直接相対するECでの取引は激増しました。

※参考 魚が売りづらかったECで突如取引が急増した理由(ダイヤモンド・オンライン)
https://diamond.jp/articles/-/267958

このEC(電子商取引)への対応をどのように行えばよいか、対応を手探りで行われている水産事業者の方々を私は多く見てきました。そこで今回、この状況を解説しつつ、ECへの対応を行うにあたっての基本的な考え方や第一歩を踏み出すための参考となる情報をお伝えしたく、セミナーを行うこととしました。

また、ECの推進にあたっては、直接的に消費者と相対することもあり、TwitterやInstagramなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の活用も欠かせません。これらについても、活用方法の基本的な事柄をお伝えしたいと思います。

参加費は無料でオンラインにて開催いたします。
オンラインは、ZOOMを利用しますので、基本的にはURLを押していただくだけで参加できます。
コロナ禍の状況をともにのりきるため、多くの方々からのご参加をお待ちしております。

◎こんなことをお伝えします
 ・コロナ禍で変わった水産物流通の現状
 ・ECとは、ECの現状やトレンド、コロナ禍の事例
 ・EC導入時のポイント
 ・消費者マーケティングの必要性と基本
 ・SNSとは、SNSの現状やトレンド、コロナ禍の事例
 ・SNSの活用方法、運用方法
 ・コロナ禍を乗り切るために

◎こんな方にオススメです
 ・コロナで売上が減ってしまい、対応に困っている方
 ・ECを始めたいがどうしていいか分からないでいる方
 ・SNSを使っているが、成果がイマイチ上がっていない方
 ・消費者との直接のやり取りやマーケティングに不安のある方

◎セミナー詳細
「今からできるEC構築とSNSマーケティングセミナー コロナ禍の水産物流通への対応」

 とき:2021/5/25(火)19:30~20:30
 ところ:オンライン(ZOOM。参加者には別途URLを当日までにお送りしますので、押してご参加下さい。)

 プログラム:
  19:30 ミーティングルーム開場
  19:40 挨拶と本日の趣旨説明
  19:45 講義
      ・コロナ禍で変わった水産物流通の現状
      ・ECとは、ECの現状やトレンド、コロナ禍の事例
      ・EC導入時のポイント
      ・消費者マーケティングの必要性と基本
      ・SNSとは、SNSの現状やトレンド、コロナ禍の事例
      ・SNSの活用方法、運用方法
      ・コロナ禍を乗り切るために
  20:20 質疑応答
  20:00 終了

 参加方法:参加申込みフォームよりお申し込みください。
     (記載いただいたメールアドレスに、参加URLをお送りいたします。)
      参加申込みフォーム:https://forms.gle/5p8tbRGwzxZF3Le98

 注意点:途中参加、退出は自由です。参加中は、発言時以外、
     マイクをミュート設定にお願いいたします。
     イベントについては、録画を行い、後日参加者に共有させていただきます。
     当日の参加が難しく、録画が見たい場合も、申込みをし、その旨を連絡事項に
     記載ください。  

 主催:さかなプロダクション

 講師プロフィール:
  ながさき 一生(ながさき いっき)/さかなプロダクション代表
  東京海洋大学 非常勤講師/水産研究・教育機構 開発調査センター ICT外部専門家
  新潟の漁師の家庭で18年間家業を手伝い、東京海洋大学を卒業。元築地市場卸。
  食べる魚の専門家として全国を飛び回り、自ら主宰する「魚を食べることが好き」という
  人のためのゆるいコミュニティ「さかなの会」は参加者延べ1000人を超える。
  詳細:https://sakana-pro.com/profile/

 お問合せ先:※メールにてお願いします。
 nagasaki.ikki@sakana-pro.com(長崎)